
星ヶ丘コミュニティーセンターと聞いて、何ができる場所?と思われる方も多いと思います。
今回はそんな星ヶ丘コミュニティーセンターにお邪魔してきました。
星ヶ丘コミュニティーセンターで開催される教室はどんなもの?誰でも利用できるの?
そんな疑問をセンター長である、秋田学区長にぶつけてみました。
インタビューしてみた印象は、ちょっとお茶目で知的な方でしたよ~。
「月曜日が休館日なので、月曜日以外は毎日何かしらの教室が開催されていますよ。英会話、空手、ヨガなどいろんな教室があります。外国人向けの日本語教室というのもありますよ」
営利目的やで政治活動でなければ学区内・外問わず利用できるそうです。
学区内の方であれば少し利用料がお安くなるのだとか。
教室へ突撃取材!
この日はちょうど体操教室、ヨガセラピー教室が開催されていたので突撃取材を試みました。
まずは1階の会議室へ。
さわやか体操教室が開催されていました。
手が脚のつま先に届くまでぐーっと伸ばして気持ちよさそう。
股関節もストレッチ。
すっきりしてリフレッシュできそうですね。
みなさん楽しそうに体操をしていました♪
そして次は2階の和室へ。
ここではヨガセラピー教室が開催されていました。
講師の方の合図とともに、少しづつ姿勢を変えながらヨガのポーズ。
気持ちよさそうですね。
肩こり・腰痛にも良さそうです。
学区長になったきっかけは・・・?
「娘が還暦のお祝いをホテルでしてくれたんです。そのときに星が丘にこんなマンションが今売り出しているよ、と紹介してくれました。ちょっと気になって、すぐにそのマンションを見に行ったんです。そうしたら星が丘の街の雰囲気がすごく気に入って、星が丘に住みたいと思いました。」
思い立ったら即実行、すぐにマンションを契約し星が丘に住むことを決意されたそうです。
「学区長になりたくてなったわけではないんです」
「なかなか適任者が見つからず、前学区長からの強い要請を受けて引き受けることになりました。星が丘に来て間もないのに学区長が務まるかな・・・と不安でしたが、まあとりあえずやってみようという形で引き受けました。」
いざ引き受けてみると、コミュニティセンターの管理以外にもたくさんの仕事があることが判明。
小・中学校の卒業式や入学式、地域のお祭りや盆踊りなどの行事に出席するのはもちろんのこと、評議委員会、就学指導委員会、青少年育成委員会などの委員会活動にも参加しないといけないのだとか。委員会の数はなんと15個も!
忙しいならがも充実した日々を過ごされています。
「星が丘コミュニティセンターでは子供向け体操教室やオカリナクラブ、詩吟やパソコンクラブなど様々な教室が開催されています。年1回お祭りも開催していますので、ぜひ1度いらしてください。」
様々な文化や習い事に触れることができる星ヶ丘コミュニティーセンター。一度行ってみてはいかがでしょうか?
星ケ丘コミュニティセンター
所在地: 〒464-0801 愛知県名古屋市千種区星ケ丘1丁目3
電話: 052-781-2900
コメントを残す